【排気音の録音設定について】バイクから見える世界#014 ZOOM H2n MSモード レベル調整
こんにちは。RIDERS HIGH管理人(@sorrydaughters)です。
モトブログなどでも紹介されるおすすめの録音デバイスとしても有名なZOOMのH2n。
いざ購入して録音したもののなんだか「?」。もう少し良い音が録れると期待していたのだが、思っていたよりもいまいちという方へ。
MSモードに関して、もしかしたらSIDEマイクのステレオ幅が適切ではないかもしれません。取り付けた位置に対して簡単な操作で調節ができるので一度試されては?
動画では下記の検証を行っています。
00:00 オープニング
00:44 Level 120°
02:21 Level 90°
03:31 Level 60°
04:43 Level 30°
ヘッドホンをつけての視聴がおすすめです。
が、自己満足レベルの違いかもしれません。興味のある方はぜひご覧になってください。
またバイクのコンディションとして
- タイヤの空気圧が適正であるか?
- チェーンの給油が適切であるか?
の基本的な整備が十分であるか一度確認してみましょう。案外このへんの不備がロードノイズやチェーンノイズを発生させ、録音品質を下げている可能性があります。
機材の紹介
bike : SUZUKI GSX-R750(’08)
camera : SONY HDR-AS300
https://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300
mike : ZOOM H2n
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h2n-handy-recorder/
設置位置のベストな設定を探りましょう
細かな設定で少しでもよい排気音が録音できると良いですよね。マニュアル読まない派は案外気づかない機能ではないかと思い記事にしました。参考にされると幸いです。それではgoodな排気音ライフを!!