クレアール (+ フクシマさん) 80日で合格する
こんにちは。娘たちにすまない父(@sorrydaughters)です。
いまさらではありますが、日商簿記二級の資格取得を目指し勉強をしています。
めざせ!!日商簿記二級
- 個人事業主として、副業に必要な経理の知識を得るため
- 資格取得で、少しでも有利に転職活動を進めるため
- 現職における「やりがい」再発見の突破口のため(これは難しそうです)
いずれも40を過ぎたおっさんが取得したところで手おくれ感は否めません。
ただ新しいことへ挑戦する気持ちはいくつになっても忘れたくないものです。
まったくの初心者が日商簿記二級を取得するため、まずはその足がかりとして日商簿記三級の合格を目指す。
そのための効果的な勉強法とはどのようなものがあるでしょうか。
参考までに実際に初学者である私がおよそ80日の学習で合格できた勉強法を紹介します。
こんなわがままな方におすすめ
- 普段は働いていて思うように勉強時間が取れない
- できれば最短時間・最少労力・最小経費で取得したい
記事の最後には日々の学習計画を立てるのに便利な日程表のテンプレートを用意しています。
ぜひ最後まで読んでみてください。
Step1 : 通信講座クレアールで一日1単元
クレアールは資格受験指導歴52年を誇る通信講座の雄です。
三級に合格するためには一般的に50時間以上およそ2〜3ヵ月の学習が必要と言われています。
クレアールでは、下記の優位性を持って効率的な合格を目指す通信教育システムが売りです。
クレアール自身が謳う資格取得の優位性
- 超効率的な学習法「非常識合格法」
- 非常識合格法の学習効果を最大限に引き出す「Vラーニングシステム」
- Vラーニングシステムによる学習を最も効率的に進める「マルチデバイス対応」
- 上記による最高の時短学習を目指せる
それよりもっと単純に、私が実感するクレアールのメリットって下記なんじゃないかと考えます。
各単元の講義動画が30〜40分前後という短さでまとめられている
これにより、一日1単元を目標とした勉強時間の工面がしやすいのです。
あなたにとって負担とは?
A)一日1時間勉強する
B)一日1単元勉強する
講義動画にリンクして使用されるテキスト・資料(動画ではこちらがメインで使用されます)も大変シンプルにまとめられていて読みやすいです。
なので、短い時間で効率的に講義の内容をさらうことができます。
一日1単元という目標達成のしやすさは、試験日までの勉強計画に実現性を持たせます。
テキストは61の単元があるため、一日1単元であればおよそ60日。時間というよりは日数で進捗を管理します。
実現性が高いので、安心して試験日までの逆算の勉強計画が立てられます。すると学習の開始時期がわかるため、いつ講座を申し込めばよいのかもわかります。
日商簿記三級の検定試験(紙の試験)であれば、例年2月・6月・11月の年3回の実施となっています。学習時間に80日を充てるなら、開始はそれぞれ12月・4月・9月が目安です。
また、往々にして計画とは予定通りいかないものです。この対応にも講義のコンパクトさがメリットです。土日などのまとまった時間を利用して、生じた遅れの挽回がしやすいです。
学習計画を立てる際の目安として、おそくとも試験日の2週間前にはテキストと過去試験を終わらせるように組むのがおすすめです。
これにより多少の遅れに対しても余裕が持てます。また、復習や理解度を深める時間に充てることができます。
余談ですが、働きながら資格を取得される方におすすめなのは圧倒的に朝の学習です。
仕事で頭も体も疲れた状態だと、数字を扱う勉強のため、なかなか学習ははかどりません。これは実感です。
いつもより朝一時間早く起きて学習をしてみましょう。朝活の継続は自身の自信にもつながります。
スキマ時間で活用しやすい教材
講義動画はスマートフォンやタブレットなど多くのデバイスで視聴が可能です。通勤などのスキマ時間が活用できます。
動画の視聴がはばかれる状況(満員電車や車通勤など)でも音声のみの講義ファイルが用意されているため、ラジオ感覚でも学習が進められます。
つまり机の前にがっつり構えずとも、一日1単元の時間が作り出しやすいわけです。
また、紙ベースのテキスト・問題集は、スキマ時間に手軽に書き込んで学習ができます。数字をあつかう勉強なので実際に書けることはとても大きなアドバンテージです。
いまだにアナログ志向の40代おっさんにはこれが大変助かるのです。なので、改定された検定試験の計算用紙の使い勝手は不親切だと思います。
講師山田さんの人柄が魅力的である
あくまで私個人の感想ですが、講師の山田さんのキャラクターが実に魅力的です。
お約束の講義時間オーバーもなんとなくその愛嬌で許せてしまえます。
日々の学習を続けられるかにおいて、講師の方の人柄も大切ではないでしょうか。
しまいには髪形の変化や、講義の撮影手法の変化、書き込みの文字の汚さまで愛せるようになるから不思議です。
もともとオットリされている方のようなので、ある程度倍速にした視聴でも内容が入ってきやすいです。
そのため、さらなる勉強時間の短縮も可能とします。
他社と比べて受講料が安い
・キャンペーンで更に安く
・合格保証付き
・職安での受講料返却
個人的に感じたデメリットも
講義内容は効率的な資格取得に特化した「受からせる」ための講義に思われます。
簿記に関して事前に知識の有る方や、なくてもこのスタイルにハマれば、シンプルにクレアール一本で三級の合格は可能でしょう。
しかし、ゆっくり時間をかけて体系的に簿記を学習したい方には、少し駆け足な内容なのかもしれません。
その結果として、何度問いても安定して正解できない問題がちらほら出てきます。講義内容では理解ができていないのです。
解き方を暗記してしまってやり過ごすことも可能なのでしょうが、この先長く簿記に携わるつもりなら、極力理解した上で自身の力にしたいものです。
Step2 : フクシマさんで理解不足を埋め合わせ
フクシマさん?はて?と思われる方も多いのではないでしょうか。大丈夫。簿記の学習をしていると必ずたどり着きます。
フクシマさんはテクニックで簿記検定に合格するのではなく、簿記そのものを理解した上で合格を目指すことが一番の近道であるという理念に基づき、書籍やyoutubeにて動画を公開しています。
クレアールで理解が出来なかったところをクレアールの講義動画で見直すより、フクシマさんの該当項目の動画を視るほうが理解が深まります。
よっしゃ!日商簿記三級合格までのおすすめ学習法をまとめます
①クレアールを使用した一日1単元が目標の学習計画を立てる。その際、試験日2週間前までには学習が終了する計画とする。
②過去の試験問題で合格点を試験時間内に獲れた場合⇨クレアールオンリーでの学習が成功といえる。あとは試験本番までひたすら問題集・テキスト・過去試験を用いた復習を繰り返す。
③過去の試験問題で合格点を試験時間内に獲れなかった場合⇨時間がかかる問題、正解できなかった問題がクレアールオンリーでの学習では理解にいたらなかった弱点だとわかる。
④該当する知識の深堀りにフクシマさんを利用する。youtubeおよびKindle本はいずれも無料で利用ができる。
マジかぁ!大問5題のつもりでいた!試験時間も短くなってるぅ!
つうことは、問1、問3優先で、時間が余れば問2に手をつける作戦で行くか?#簿記三級 https://t.co/7BhBmeCqfx
— 娘たちよすまぬ (@sorrydaughters) June 12, 2021
おまけ : 学習計画に便利な日程表
逆算の学習計画をたてる際、私が作成した表がちょぴり便利です。表の作成に無駄な時間を割くよりは、テンプレートとして好きに使っていただき、学習の時間に充てていただけたら幸いです。